2008-01-01から1年間の記事一覧

妊婦さんの食生活(お正月編)

お正月、お餅の食べすぎに注意 クリスマスも終わり、お正月も目の前。 大掃除も済ませ、ほっとした所でしょうか?昔、おっぱいが出ないお母さんには、お餅を食べさせるといい、と言われていましたが、今は飽食の時代。お餅を食べると急におっぱいが張ってき…

逆子に注意!

体が冷えると、逆子になりやすい 急に寒くなる時期や、逆に真夏のとても暑い日に冷たいものを沢山摂ってしまうなどのタイミングで、お腹の赤ちゃんが逆子になってしまう妊婦さんが多いようです。 赤ちゃんの動く所が変わったり、恥骨のそばで動くことが多い…

妊婦さんの睡眠時の体位

妊娠29週〜34週 妊娠29週から34週あたりまで、布団やベットでそのまま寝ると、何となく寝苦しいという方がいらっしゃいます。数としては多くはないのですが、なかなか寝付けないので、疲労が残ってしまうようです。そんな方は、上半身を少し上げた体位で休ま…

妊婦さんのウォーキング

上手な歩き方とは!? 以前は、妊婦さんも「太りすぎると膣が狭くなるので、お産は大変になる」と言われていた事がありました。今は、さほどは言われていないと思いますが、・・・。 最近、分娩に時間がかかる方が以前より多くなっているようです。ジャズダ…

卒乳

納得して授乳を終了させましょう。 以前は断乳といっていましたが、このごろは卒乳という言葉を使うようになって来ました。 卒乳は親子ともに納得して授乳をやめることが基本になります。いくらお母さんが授乳を止めようとしても、赤ちゃんがもっと飲みたが…

養生食の陽性と陰性

みかん 養生食に「温州みかんは陽のもの」という記載があり、目白バースハウスの調理スタッフと助産師が緊急ミニミーティングを開いて、(立ち話ですが・・・)話し合いしました。通常みかんは陰性に分類されるはずなのですが、たぶん温州みかんの皮が陽性度…

妊婦さんにオススメの服の色

着る物の色で体温コントロール!? 季節柄か、洋服の色を黒、濃紺、など、ダークのものを好んで着ていらっしゃる妊婦さんが多くみられ、バースハウスのスタッフから、もっと明るめのもの身に着けるように言われることがあります。体を覆っている皮膚には色を…

養生食

一石三鳥のトマト料理 見学会や妊婦健診のときに、冷える食事は避け、出来るだけ体を温める食事を摂るようにお勧めしています。 たとえば、今ちょっとしたブームになっているカレー鍋にしても、ターメリック(ウコン)にしても、妊婦さんは食さないほうがい…

出産計画

二人目をいつ産むか お一人目を出産されて、退院間近の方が、二人目をいつ産むかで悩んでいました。 1歳くらいの差だと、体力が回復していないし 2歳の差だと上の子が散歩にいく時に辛いし 3歳だと入学式が一緒だし 4歳だと・・・・要は、まだ考えるのは…

胃痛の原因

出来るだけ消化のいいものを少しずつ 夕方の電話で、「胃が痛くなったので、どう対処したらいいのか?」というものが、大変多くなっています。 サツマイモなどの繊維の多いものを食べると、胃腸に負担がかかることを前に書きましたが、妊娠中は、子宮が大き…

助産師を有効活用してください。

助産師会東京都支部としての陳情 季節柄、来年度の予算や行政への要望を各議員団に陳情する時期がまたやってきました。 助産師会東京都支部として、毎日区議会議員さんや都議会議員さん方へ、妊婦さんや赤ちゃんのお母さん、仕事をしながら子育てしている方…

甘い物で、血管が?PART.2

目白バースハウスの勉強会!? 昨日の続きで、スタッフ皆が自分の手を見ていました。 妊娠中でつわりがひどいスタッフを囲んでこんな話が…… 「私の指にも血管が出てるけど、今は甘い物は何も食べられないのにね」 「もともと甘いものも好きじゃないでしょう…

甘い物で、血管が浮き出る!?

院長の情報源…… 星野院長と鍼灸師の藤田先生の会話。 藤:「甘い物を食べたり飲んだりすると、指の第2関節の静脈が青く浮き出て来るんですって。星野先生ご存知でしたか?」星:「へー、どこから仕入れた情報です?」藤:「マクロビオティックの食事をして…

陣痛時に食べてはいけないもの

アイスクリーム このごろ雑誌などで、「陣痛がきたら気持ちを落ち着かせるために、アイスクリームを食べましょう」というフレーズがあるそうです。これには絶対に賛成できません! 前にあったことですが、そろそろ陣痛が始まった妊婦さんが、その日のご主人…

妊娠中・出産前後の引っ越し

プロの業者に頼みましょう 妊娠中や出産前後に引越しをされる方が2〜3ヶ月に一人位いらっしゃいます。 段ボール箱が山積みになっているところで、自宅出産された方もいて、どこに何が入っているのかわからずに大変な思いをしたことがあります。その方は、…

日本助産師会員の講習会

懐かしいお顔に会いました 今日と明日、横浜で関東甲信越静岡地区の日本助産師会員の講習会があり、星野院長がいってきました。 講習内容は湘南鎌倉病院の井上先生の講演などがあり、大変興味深いものだったそうです。海外の事情、文献についても学ぶことが…

妊婦さんの睡眠時間

早寝を心がけてください 最近の妊婦さんの寝る時間は、全体的に遅くなっているようです。 でも、できるだけ早寝の習慣をつけておくと、子宮口の開きは早くなるようです。先日、38週の方がいらっしゃったのですが、子宮の開き具合がかなり硬く、全く開く気配…

助産所でのお産

納得いくお産は、待っているだけではダメ! 星野院長が見学説明会でお話しするときに、はじめに「なぜ助産院に見学にいらっしゃったのか、どんなお産をしたいのか」など伺っています。 「会陰切開をしたくないから助産所で出産したい」「自然なお産をしたい…

健全な妊婦生活で、出産が楽になります

妊娠中の養生について 目白バースハウスでは妊娠中の養生を細かくお話ししいます。それをご自分で生活上で取り入れてくださると、分娩時間は初産で9〜11時間位、経産婦さんはその半分位となっています。そうは言っても、ご自分の生活自体を見直すことがで…

秋から冬の養生

季節によってからだの調子が変わります 四季折々、食べ物にも着るものにも【時期】があるように、体の中で特にここに注意して生活しましょうという体の箇所も変わってきます。秋は、「肺」「皮膚」など、空気が触れるところが特に注意する箇所です。東洋医学…

産後はサツマイモに注意!

お産直後は、消化の良い物を食べましょう。 秋の味覚の一つ、サツマイモ。今頃は丁度甘くて、美味しい頃ですね。助産所を開く前に、年配の助産師方からサツマイモについて、戦争中の話しを聞くことがありました。戦時中はお米も何もないので、妊婦さんもお産…

おっぱいの張りと母乳の関係

おっぱいが張っていなくても、母乳はちゃんと出ています 病院勤務のときに、お母さんたちに「おっぱい張ってますか?」という質問をしていたことがありました。ところが、注意しなければならないのが、おっぱいが張っている イコール 母乳が出ていること だ…

つわり(悪阻)の時期

食事や気持ちの問題は重要です。 見学説明会の時に星野院長が自分の妊娠中の時の話しを時々します。つわりで体重が11kg〜13kgも減ってしまい、水を飲んでも戻してしまうくらいひどかったそうです。 その時には総合病院で働いていましたが、主治医の先生から…

秋のご飯

秋刀魚のロールソテー 【材料】 <4人前> 秋刀魚のフィレ・・・8枚 葉ねぎ ・・・・・・3〜4本 塩 ・・・・・・・少々(小さじ1程度) 小麦粉・・・・・・・少々(片栗粉でも良い) 付け合せに、しいたけ、カボスなどお好みで【作り方】 1)秋刀魚の…

食養生セミナー、妊婦さんに大好評

季節の食材を使った、栄養満点料理です 秋の代表的な食べ物を使って、食養生の講習会を開きました。妊婦さん、ご主人含めて7名の方が参加されて、目白バースハウスのスタッフも入って楽しく開催。助産師の原さんが体を整えてお産をすることの大切さを話し、…

赤ちゃんをイメージする、両親学級(バースクラス)

お母さん・お父さんになる準備はいろいろあります。 20年くらい昔の話、オムツの宣伝で、ブルーの水をオムツにしみ込ませていた映像を覚えている方もいらっしゃると思います。その時期に新生児訪問指導員のなかで、「訪問でうかがった先のお母さんが、“うち…

赤ちゃん生まれたよー

お姉ちゃんになりました 上のお子さんを病院で出産された方が、2回目の出産で目白バースハウスにいらっしゃいました。お姉ちゃんは、朝からやや興奮気味。お母さんも陣痛で夜中に目がさめてしまい、朝まで一睡も出来ないまま来院しました。30秒くらいの軽め…

楽にお産ができる姿勢

妊婦スクワットに挑戦! 妊娠中の後期37週以降に、スクワットの姿勢を薦められる方もいらっしゃるかも知れません。お腹の赤ちゃんが下にさがって来ないときに、この体勢をとっていただくわけですが、普通のスクワットの姿勢とはちょっと違うところがあります…

鳩サブレー

昔の思い出です 先日いらっしゃった方に鳩サブレーをいただきました。星野院長の思い出のお菓子だそうで、鎌倉の銘菓です。どのような思い出があるのか、詳しくはわかりませんが、院長が小学生の頃にどなたかに頂いたお土産のようです。 小学生の頃担任の先…

産後の養生

できるだけ体を休めてほしいのです [[目白バースハウス]]では、妊娠中に出産後の予定を伺っています。ご自宅に帰られる方やご実家に帰省される方様々ですが、出来るだけ安静にしていられる環境を作っていただいて、養生することをお勧めしています。出産によ…